親鸞
下 巻 弥陀の本願 目 次
【その一】 法然上人とともに ------------------- (7)
一 黒谷の草庵の幸せ ------------------- (9)
二 画家為業と他力宗 ------------------- (18)
三 青連院に慈円僧正を訪ねて ----------- (33)
四 吉水への法難 ----------------------- (37)
五 他力宗『無条件』の奥義 ------------- (39)
・・・・・
よく聞いて下さい。私は空論家じゃないのです。形式論者じゃないのです。救いは諸君の生活そのものです。救いは瞑想によっては得られない。救いは経典や哲理で得られない。突けば血が出る。斬れば首がとぶ。飢えれば苦しい・・・その苦しい現実生活の意義と力が救いなのです。
胸を打って考えなさい。自分たちが生きるということは何という素晴らしさでしょう。この素晴らしさを感ぜしめんがための弥陀の悲願です。自分たちの五臓六腑にも、魂にも、無量不可思議光が染みわたり、無碍光如来の願力が沸き立っているのです。が、自分たちは自分たちの不真面目な心に縛られ、世のあらゆる権威に踏みつけられ、教門に脅かされ、富貴に辱められ、戒律に騙され、おまけに三界にわたる因果応報という大詐欺観念に袋叩きにされ、浮かぶ瀬もなく、滅びの穴の中に突き込まれているのです。
けれども無碍の力は一念の閃きで、地獄をば変えさして、荘厳の国土となし、三界の縄目を断ち切り、八千万億劫の重罪を滅殺して、革命の天地に、諸君を絶対的に解放するのです。その力の前には、一切の悪魔が消え失せます。すべてのものが我が益になり、すべてのものが我が生存の神聖を鍛え、あらゆる苦難が無尽の宝蔵を開く鉄槌となるのです。その生活が救われた生活なんです。それが絶対の勝利を祈願し給う弥陀本願の生活です。その本願をわれわれにとって現さんための悲願ではありませんか? ・・・・・
六 法慧の闇と弥陀のゆるし ------------- (65)
七 行空坊の形見 ----------------------- (78)
八 西浄坊の離脱 ----------------------- (89)
九 法然上人の預言 --------------------- (92)
十 信心同異の諍論 --------------------- (98)
十一 愛にゆれる魂 ----------------------- (104)
十二 死の予兆 --------------------------- (117)
十三 泥酔漢の説法 ----------------------- (123)
十四 弥陀と生きる ----------------------- (133)
十五 小春日和 --------------------------- (148)
十六 斬罪に処せられる頼之の悔過 --------- (154)
十七 親鸞誕生 --------------------------- (161)
【その二】 聖なる大地 -------------------------(173)
一 秋の流れと実りの秋 -----------------(175)
二 親鸞と十二弟子 ---------------------(186)
三 奥州へ向かう是信への花むけ ---------(207)
四 唯円の夢観 -------------------------(219)
五 良心の囁き -------------------------(228)
六 収穫 -------------------------------(235)
七 観音力 -----------------------------(238)
八 都からの知らせ ---------------------(248)
九 一人の反逆者 -----------------------(250)
十 法蔵比丘の悪人正機 -----------------(255)
十一 愚者の正覚 -------------------------(260)